
結婚はその後の人生を大きく左右する重要な決断です。結婚の約束をした婚約者がいるけれど、不審な点を感じている場合、結婚する前に詳しく調べるべきでしょう。そのようなときに役立つのがプロの探偵による婚前調査です。
婚前調査を行えば、婚約者について以下のような内容を調べることが可能です。
- 自宅や実家の所在地や生活の実態
- 交友関係や異性関係
- 勤務先や職場での勤務状況
- 親の職業や近所の評判
- 借金や金銭トラブルの有無
- 過去の婚姻歴や子どもの有無
- 財産目当てである可能性
この記事では、探偵の婚前調査で調べることができる具体的な内容や、依頼する際の注意点などについて詳しく解説します。
1.婚前調査で調べることができる具体的な内容
まずは、婚前調査で調べることができる具体的な内容を紹介します。
(1)自宅や実家の所在地や生活の実態
婚前調査を行えば、自宅や実家の所在地、家族構成、生活の実態、近隣住民からの評判などを調べることが可能です。
特に、婚約者がなにかと理由をつけて自宅に招いてくれない、結婚前に実家のご両親に挨拶をしたいのに両親に会わせてもらえないなどという場合は、必要な調査といえるでしょう。
調査の結果、婚約者が妻と娘と一緒に生活していることが明らかになった場合、既婚者に騙されていることが判明します。早めに知ることで、ご自身の幸せな未来に向けた適切な決断ができるでしょう。
また、婚約者の実家を調べた結果、両親が多額の借金を抱えていることが判明した場合、結婚後に借金を肩代わりするリスクを避けるための対策を講じることが可能になります。
(2)交友関係や異性関係
婚前調査を行えば、婚約者の交友関係や異性関係を詳しく調べることが可能です。
特に、婚約者とマッチングアプリで知り合った場合、婚約者との共通の友人がいない場合、婚約者の交友関係について不審な点を感じている場合などは、詳しく調べておいた方が安心できるでしょう。
婚前調査では、婚約者の過去の交際歴や、現在の異性との接触状況などを確認できます。例えば、「職場の同僚」と説明されていた女性と、実は交際していた、婚約者が複数の異性と同時に交際していたなどの事実が発覚することもあります。
交友関係についても、反社会的勢力とのつながりがあるなどの重大な事実が発覚した場合は、結婚後のトラブルに発展するリスクが高いといえるでしょう。これらの事実を結婚前に知ることで、リスクを回避できる可能性があります。
(3)勤務先や勤務の実態
婚前調査を行えば、婚約者の勤務先、勤務の実態などを調べることが可能です。
特に、婚約者が経営者の場合、経営の実態を確認することは重要です。経営者である婚約者の会社が赤字経営で倒産の危機にある場合、結婚後に経済的トラブルを抱える可能性があるからです。財務状況や事業の健全性を調べることで、結婚後の金銭的リスクを回避できます。
また、マッチングアプリに潜む結婚詐欺師は、プロフィールに「会社経営者」などと記載していることが多いので、婚約者にお金を貸しているなど結婚詐欺の疑いがある場合は不可欠な調査といえます。
また、婚約者が仕事のことをあまり話してくれない場合も、勤務先や勤務状況を詳しく調べることで、結婚後のリスクを最小限に抑えることができます。
(4)親の職業や近所の評判
婚前調査を行えば、婚約者の親の職業や近所での評判などを調べることが可能です。
結婚は当人同士だけではなく、家族間のつながりも生じるため、婚約者の家庭環境を知ることは非常に重要です。
特に、結婚を控えた娘や息子の親が、娘や息子の婚約者がどのような家庭で育ったかを知ることで、結婚相手として相応しいか判断することを目的として依頼するケースが多いです。
婚前調査により、婚約者の両親が信頼できる人物で近所の評判も良いことがわかれば、安心して娘や息子の結婚を見守ることができるでしょう。
(5)借金や金銭トラブルの有無
婚前調査を行えば、借金や金銭トラブルの有無などを調べることが可能です。
特に、婚約者が過去にギャンブルをしていた場合や、借金を抱えている可能性がある場合は、必要な調査といえるでしょう。
調査の結果、過去にギャンブルをしていた婚約者が「もうギャンブルはやめた」と言っていたけれど、実際は続けており、さらに多額の借金を抱えていることが発覚することもあります。また、婚約者が他人からの借金を返済していない、または金融機関や消費者金融に多額の債務を負っているなどの事実が明らかになることもあります。
これらの問題は、結婚後の生活に大きな影響を及ぼす可能性があるため、結婚前に確認することが重要です。
(6)過去の婚姻歴や子どもの有無
婚前調査を行えば、過去の婚姻歴や、子どもの有無を調べることが可能です。
特に、マッチングアプリで出会った相手と短期間の交際を経て婚約に至った場合などは、相手の過去を詳しく知ることは非常に重要です。
婚前調査の結果、婚約者が離婚歴を隠していた、前妻や前夫との間に子どもがいたなどの事実が判明することもあります。これらの事実を知らずに結婚すると、養育費の支払いに関する問題や、前妻や前夫との間のトラブルに巻き込まれるリスクがあるので、事前に知っておくことは重要です。
(7)財産目当てである可能性
婚前調査を行えば、婚約者が財産目当てで結婚を考えている可能性について調べることも可能です。
シニア婚活などで知り合った人と婚約した資産家の娘や息子からの依頼が多い内容で、親の婚約者が信頼できる人物なのか判断することを目的としています。
婚約者が財産目当てで結婚を考えている場合、婚前調査をすれば、友人と食事しているときの会話などから財産や遺産目当てであることが浮き彫りになることがあります。この場合、調査結果を本人に伝えて、結婚を考え直してもらう必要があるでしょう。
一方、親の婚約者が財産目当てではなく、信頼できる人物で、親のことを本当に愛していることがわかれば、安心して親の結婚を祝福できるでしょう。
2.探偵の婚前調査の限界・依頼を断られるケース
探偵の婚前調査は、結婚前に婚約者のことを詳しく知って、安心して結婚生活を送るために役立つ手段ですが、法律や倫理に基づいて行う必要があります。そのため、調査には限界があり、どんなことでも調べられるわけではありません。探偵の婚前調査の限界や、調査の依頼を断られるケースについて説明します。
(1)法律に抵触する調査はできない
探偵は、法律で認められている範囲内でのみ調査を行うことが可能です。例えば、他人の住居への不法侵入、他人の通信記録の取得、GPSを用いた不正な追跡行為、不正な手段で情報を収集する行為などは、違法なのでできません。
探偵業法では、探偵業者に対して倫理規定が設けられており、法令を順守しなければ業務停止や営業取り消しなどの行政処分を受けることもあります。
(2)婚前調査の依頼を断られるケース
探偵に婚前調査の依頼をしても、調査結果を悪用される可能性があると判断された場合、断られることもあります。例えば、婚約者の行動を過剰に監視する目的で調査を依頼した場合や、ストーカー行為につながるような意図が疑われる場合などです。
探偵社は、依頼者から調査の目的や背景について説明を受け、正当な理由があると判断した場合のみ調査の依頼を受けます。探偵業法では、ストーカーやDVなどの行為をするおそれがある者であることを知りながら、その者に対して、相手の氏名や住所などの情報を提供することは禁止されているからです。そのため、依頼者は、婚約者に対する調査の目的が正当であることをしっかり説明する必要があります。
3.探偵に婚前調査を依頼する際の注意点
探偵に婚前調査を依頼する際は、トラブルを避けるためにも以下の点に注意しましょう。
(1)疑っていることを悟られないように注意する
探偵に婚前調査を依頼する際は、婚約者に疑っていることを悟られないように注意することが大切です。
例えば、婚約者に対して「昨日の夜はどこにいたの?」「どうして電話に出られなかったの?」などと問い詰めたり、行動を監視するような態度を取ったりすると、婚約者が警戒心を抱く可能性があります。婚約者が警戒心を持って、慎重に行動するようになると、探偵による婚前調査に支障をきたすことがあります。
探偵に婚前調査を依頼することを決めたら、婚約者のことを疑う素振りは一切見せずに、探偵に調査を任せましょう。
(2)信頼できる探偵社を慎重に選ぶ
婚前調査を依頼する探偵社を選ぶ際は、信頼できる探偵社を慎重に選ぶことが重要です。
まず、依頼先の候補となる探偵社の公式サイトで、探偵業の届出を確認しましょう。探偵業の届出をしている探偵社の公式サイトには、「〇〇〇公安委員会 第〇〇〇〇〇〇号」という標識が掲示されているはずです。探偵業の届出をしていない業者に依頼すると、法外な費用を請求されるなどの想定外のトラブルが生じる可能性もあるので、必ず確認してください。
また、浮気調査を専門としていて、婚前調査の実績がほとんどない探偵社も存在するので、婚前調査の実績を確認することも大切です。
まとめ
この記事では、探偵の婚前調査で調べることができる具体的な内容や、依頼する際の注意点などについて解説しました。
婚前調査の実績を豊富に持つ探偵社に依頼すれば、結婚前に、婚約者の素性、交友関係、普段の行動などを詳しく知ることができます。ただし、婚前調査の実績がほとんどない探偵社も多いので、依頼先は慎重に選ぶことが大切です。
クロルでは、婚前調査の目的や、婚約者について不安を感じている点などを丁寧にお伺いし、目的や状況に合わせた婚前調査の提案をさせていただいております。
限られた予算内で調査が可能な「一緒に調査プラン」、費用をかけずに自分で調査をしたい人向けの「セルフ調査プラン」も用意しておりますので、「なるべく費用をかけずに婚前調査を依頼したい」「婚約者に気づかれないように注意しながら自分で調査をしたい」という方もお気軽にご相談ください。
クロルの婚前調査について詳しく知りたい方はこちらを参考にしてください。参考:綜合探偵社クロルの婚前調査